伊豆新聞デジタル
2025
6
月
17
日
火曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
伊豆の花便り
小さなしあわせ
ネイチャートーク
彫刻家・重岡建治
伊豆の富士山
空見たことか
素晴らしき日々
あの頃の伊豆
旬・人
寄稿
きょうから1週間
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
オール伊豆少年野球
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
リアル東浦路
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
源流を訪ねて
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
6月17日(火)掲載 栗田家 謹告通知 伊東市
6月17日(火)掲載 山田家 会葬通知 伊東市
6月16日(月)掲載 小山家 会葬通知 熱海市
6月15日(日)掲載 西島家 会葬通知 熱海市
6月15日(日)掲載 西島家 会葬通知 熱海市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ きょうから1週間 ]
きょうから1週間 6月17日
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
稲生沢小でプール清掃 地域ボランティア20人が参加 地域と学校をつなぐ行事に―下田
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
弓ケ浜で海岸清掃 工学院大のボラサークル―南伊豆
(4時間前)
[ 社会 ]
泥んこプロレス 県内外200人が熱狂 東京の団体、町民有志奮闘―松崎
(4時間前)
[ 商工業 ]
2000円以上購入で豆餅プレゼント 21日に20周年記念―南伊豆・湯の花
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
下田開国博物館で日露和親条約締結170周年記念展
(4時間前)
[ 社会 ]
稲取幼稚園改修前に「さよならコンサート」 稲取中吹奏楽部が演奏披露―東伊豆町
(4時間前)
[ 社会 ]
避難所設営訓練に20人 南伊豆災害ボラコーディネートの会―南伊豆
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
雛のつるし飾り制作体験教室スタート 作り手継承事業で稲取温泉旅組―東伊豆町
(4時間前)
[ 学生・生徒・児童 ]
下田高男女ソフトテニス 女子陸上が東海総体出場
(4時間前)
[ 潮の響 ]
潮の響=韮山反射炉
(4時間前)
[ 社会 ]
業務委託2件制限付き一般競争入札参加者募集―熱海
(4時間前)
[ 社会 ]
熱海高で交通講話 歩行者と車の衝突事故
(4時間前)
[ 社会 ]
ワーケーション促進 市が企画経費、宣伝費を補助 最大50万―熱海
(4時間前)
[ 観光 ]
1万7980人 昨年と同じ人出 ジャカランダフェス―熱海
(4時間前)
[ 社会 ]
消防、駅が連携し熱中症予防 9月末までLED発車標、音声アナウンスで啓発県内初、熱海市消防本部とJR東日本
(4時間前)
[ 社会 ]
県が土石流災害にかかる不動産取得税の減免措置1年延長―熱海
(4時間前)
[ 観光 ]
宿泊客に花火説明へ 従業員が勉強会 伊豆山旅組―熱海
(4時間前)
[ 社会 ]
気温上昇、網代観測所で今年初の真夏日32度―熱海
(4時間前)
[ 社会 ]
災害、急病時役立てへ まちなみ調査が完了 熱海・西部地区
(4時間前)
6月17日の記事一覧へ
お知らせ
来春採用・中途採用の社員を募集
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
6月
16日 (月)
カレンダー
検索
6月15日
WA踊りを楽しむ出演者ら=熱海市下多賀の南熱海マリンホール
6月15日
鉄道模型を楽しむ子どもたち=熱海市のいきいきプラザ
6月15日
第1回「FCカメリアカップU―12」を終えて記念写真を撮る県東部各地の出場選手たち=伊東市玖須美元和田の市民グラウンド(8日)
6月15日
ウサミアジサイの開花を喜ぶ児童や地元住民=伊東市の宇佐美小(9日)
6月15日
県舞台芸術センター主催のダンスプロラムで体を動かす児童や教員=伊東市の北中(4日)
6月15日
社会人基礎力についてのセミナーで自己紹介する事業所の若手社員=伊東市役所(9日)
6月15日
県主催の「水の出前教室」で、水質を調べる実験に興味津々な児童たち=伊東市の南小(6日、写真の一部加工)
6月15日
ジェスチャーゲームに挑戦する「小学生ふるさと教室」「夢チャレンジくらぶ」の受講生=伊東市役所(7日、写真の一部加工)
6月15日
梅の実採りでブルーシートを広げて落ちてくる梅の実を受け止める河津小3年生=河津町湯ケ野(5日)
6月15日
学校祭「樟耀(しょうよう)祭」で射的を楽しむ生徒ら=下田市の下田高(7日)
6月15日
「伊豆稲取キンメマラソン」でゴールしたランナーに冷たいおしぼりを手渡す稲取温泉の女将(おかみ)たち=東伊豆町稲取(8日)
6月15日
「伊豆稲取キンメマラソン」で仲間と仮装して走り、そろってゴールするランナー=東伊豆町稲取(8日)
6月15日
援農交流事業でカーネーションの古株の引き抜き作業を手伝う稲取高の生徒=東伊豆町稲取(30日)
6月15日
浴衣の着付け体験で記念写真を撮る直前の生徒=下田市敷根の下田中(2日)
6月15日
自分たちで育てたジャガイモを前に、記念撮影する生徒ら=下田市五丁目の伊豆の国特別支援学校伊豆下田分校(4日)
6月15日
稲生沢こども園の園児と一緒に学校祭の招待状を作る生徒=下田市蓮台寺の下田高(5日)
6月15日
伊豆稲取キンメマラソンでゴールしたランナーに振る舞うキンメのみそ汁の準備に当たる関係者=東伊豆町稲取(8日)
6月15日
伊豆稲取キンメマラソンでゴール後にキンメのみそ汁の振る舞いを受けるランナー=東伊豆町稲取(8日)
6月15日
伊豆稲取キンメマラソンでフラを披露して大会に花を添える地元グループのメンバー=東伊豆町稲取(8日)
6月15日
伊豆稲取キンメマラソンで仲間と仮装して走り、そろってゴールするランナー=東伊豆町稲取(8日)
6月15日
稲高祭のアームレスリング大会で大盛り上がりする生徒=東伊豆町の稲取高(7日)
6月15日
下田高「樟耀(しょうよう)祭」体育の部でゴール目指して疾走する徒競走の男子生徒=下田市蓮台寺(8日)+
6月15日
「未来の図書館利活用方針検討ワークショップ」で中央公民館1階の現状を見て回る下田中と下田高の生徒たち=下田市内(31日)
6月15日
協力しながら紙コップを積み上げる児童=熱海市の桃山小(6日)
6月15日
見頃を迎え、多くの客でにぎわうジャカランダ遊歩道=熱海市東海岸町(8日)
6月15日
市子ども会育成指導者連絡協議会のインリーダー講習会でしおり作りに取り組む児童たち=熱海市のいきいきプラザ(7日)
6月15日
世界文化フォーラムの公開収録で実施された内田篤呉館長(右)らによる座談会=熱海市桃山町のMOA美術館(31日)
6月15日
接客力を競うおもてなしコンテストで客役(右)に寄り添った商品提案をするスタッフ=熱海市田原本町のラスカ熱海(10日)
6月15日
梅雨入りの日に見られた見頃を迎えたアジサイ街道とアロハ電車の“ツーショット”=熱海市下多賀(9日)
6月15日
梅の実の収穫を楽しむ第一小2年生=熱海市の熱海梅園(6日、写真の一部加工)
«
1
2
3
4
5
6
7
8
...
290
291
»
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
入金後のキャンセルはできません。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ