• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
4月23日
あべさん(右)のアドバイスを受けながら、多様な遊び方ができるように工夫が凝らされたおもちゃに夢中になる子どもと保護者=熱海市網代
4月23日
拍子木を打ち鳴らして「火の用心のうた」を元気いっぱいに歌う園児=熱海市中央町
4月23日
咲き始めたロシアゆかりのオオムラサキツツジ=熱海市の渚親水公園渚デッキ
4月23日
開講式で木村課長の話に耳を傾ける受講者=伊東市玖須美元和田のJAふじ伊豆あいら伊豆営農経済センター
4月23日
多くのファンを前にグループサウンズをかき鳴らすメンバー=伊東市の生涯学習センター池会館
4月23日
親子を前に紙芝居を披露する伊東図書館おはなし会の会員=伊東市健康福祉センター
4月23日
本年度の事業案などを説明する渡辺会長=伊東市役所
4月23日
車を囲んで自由に絵や線を描き入れる園児たち=伊東市湯川の伊豆栄光湯川保育園
4月23日
総会で議事を話し合う参加者たち=伊東市の八幡野コミュニティセンター
4月23日
売り場に並んだ花の説明に耳を傾ける園児=伊東市玖須美元和田のいで湯っこ市場
4月22日
狙いを定めてボールを打つ参加者=下田市の敷根公園
4月22日
総会であいさつをする新会長の榎本さん(中央)=河津町地域子育て支援センター
4月22日
楽しげにお砂踏みを体験する地域の子ども=下田市三丁目の長楽寺
4月22日
「美祭」でさまざまな施術を受ける来場者=河津町峰の河津バガテル公園
4月22日
田園の空に舞うこいのぼりの群れ=下田市大賀茂
4月22日
支援者と握手しトップ当選を喜ぶ浅賀氏=西伊豆町宇久須(20日午後9時40分)
4月22日
北原委員長(左)から当選証書を受け取る星野町長=西伊豆町保健センター
4月22日
雄大な自然の中でレースを繰り広げる選手=南伊豆町の弓ケ浜海岸
4月22日
診察室で長年の歯科医師人生を振り返る鈴木さん=伊東市竹の内
4月22日
熱中症予防のため3カ月前倒しで開設する「クーリングシェルター」=熱海市田原本町のラスカ熱海
4月22日
演奏を披露する田中さん=三島市役所
4月22日
高氏委員長から当選証書を受け取る山下市長(左)=伊豆の国市役所
4月22日
華やかにパレードする湯くみ娘たち=伊豆市修善寺
4月22日
海賊タロウさん(左)のバルーンアートを楽しむ観光客=伊東市八幡野の伊豆テディベア・ミュージアム
4月22日
30周年を記念し誕生日ケーキのイラストを並べたおおでゆかこさんの原画展=伊東市八幡野の伊豆テディベア・ミュージアム
4月22日
紙切りと津軽三味線のパフォーマンスを楽しむ区民ら=伊東市池の龍渓院
4月22日
3位決定戦で激しい攻防を繰り広げるBUZZ CLUB(左側)と城ケ崎=伊東市玖須美元和田の市民体育センター
4月22日
優勝決定戦で下田ゆうゆうクラブ(左側)のアタックを、巧みにブロックするFusion Nakaizu=伊東市玖須美元和田の市民体育センター
4月22日
果実の大きさや皮の様子を確かめ選別する職員=伊東市岡の伊東共選場
4月22日
決勝の南伊東・大池―八幡野 四回裏、本塁生還を果たす八幡野の走者

記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ