伊東市の「ふるさと伊東応援寄付金(ふるさと納税)」の本年度寄付額が10月末までに、2億6040万8千円に達した。過去最高額だった2022年度の同期は9833万1千円で、264%となった。コロナ禍からの回復で、宿泊券などの体験型返礼品が顕著...
函南町の本年度地域防災訓練が12月3日午前8時から、町内で実施される。町職員、自主防災組織関係者ら1225人が参加する予定。指定避難所の開設・運営、情報伝達、ヘリコプターによる誘導などを繰り広げる。...
全国障害者スポーツ大会(10月)のフットソフトボールで準優勝した県メンバーで函南町に住む選手2人が28日、函南町役場を訪れ、結果を報告した。会社員の水野海さん(26)=上沢=と長沢知也さん(24)=平井=で、優勝を逃した悔しさをにじませな... 続きを読む
井上靖の『しろばんば』で、湯ケ島に暮らす主人公の洪作少年が石川啄木の短歌を教わる場面がある。〈函館の青柳町こそ悲しけれ、友の恋歌矢車の花〉など、小説の舞台になる大正時代としては刺激的な恋の歌で洪作少年も影響を受ける▼啄木といえばこのように...
メインターゲットは首都圏や県外で働く20、30代の若者たち。第1弾で、伊東の漁港まで徒歩3分、スーパーが近くてJR伊東駅も徒歩圏にある新井の空き物件を用意した。明治時代から網元が長年住んでいた平屋で、約170平方メートルの土地が付く。今春... 続きを読む
午後7時に掲載