伊豆市大平にこのほど、空き家と耕作放棄地を再生した研修施設が誕生した。東京都府中市の造園業「クイック・ガーデニング」(渡辺則夫社長)が木造平屋建ての家屋と、計約400平方メートルの農地を借りて開設した。同社担当者は「泊まって学べる施設で、... 続きを読む
天候不順やロシアのウクライナ侵攻などの影響で、輸入小麦の価格上昇や原油高などで食品の値上げが相次いでいる。仕入れ価格の高騰を吸収できずに値上げに踏み切る飲食店の中で、熱海市渚町の「たこ焼き工房chie chan(ちえちゃん)」は常連客など... 続きを読む
柔道を習うモンゴルの小中学生が14日まで、伊豆の国市内で合宿している。モンゴル柔道アカデミーの14人で、14日まで同市に滞在する。選手とコーチらが8日夕、市役所を訪れ、山下正行市長と歓談した。 同市は東京五輪・パラ... 続きを読む
平日に自動車を走らせ突然の渋滞に巻き込まれた時、先の路上での事故が原因だと推測し諦める。事故車両や対応している当事者の様子が目に入り、安全な運転をしようと気を引き締める▼7月末の夕刻時に伊豆の国市の国道136号バイパス・伊豆中央道で、交通...
伊豆市下船原の佐藤絹代さんが終戦を迎えた時は6歳だった。両親は三島市本町で文房具店を営んでいた。父榊隆義さん(故人)は衛生兵として中国戦線に出征しており、戦中戦後の厳しい時代を母きわさん(故人)を助け、当時4歳の妹と1歳の弟を守りながら生... 続きを読む
東伊豆町稲取の海沿いに今秋、グランピング(豪華なキャンプ)ができるアウトドア複合施設「ラゴム」が誕生する。地元の食材を利用した料理を提供し、グランピングの付加価値を高める戦略で、ラゴム飲食部門のカフェ「エムズスローフード」が今月8日、先行... 続きを読む
午後7時に掲載