• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
6月11日
事業承継を実現するためのノウハウなどを学んだセミナー=下田市民文化会館
6月11日
今後の事業計画や活動について話し合った推進委員会=下田市役所河内庁舎
6月11日
食品衛生への貢献で表彰を受ける事業者(中央)=河津町の河津桜観光交流館
6月11日
本年度事業計画などを承認した総会=河津町商工会館
6月11日
急傾斜地をパトロールする職員=南伊豆町手石
6月11日
さかさがわ実りの里のメンバーの支援を受けて田植えを楽しむ参加者=河津町逆川
6月11日
登校する子どもらに安全を呼びかける青年部のメンバー=伊豆の国市田京
6月11日
収集運搬車積み込み体験を生徒に指導する県産業廃棄物協会青年部会のメンバー=伊豆の国市の伊豆の国特別支援学校
6月11日
知らない単語が出てきたときに確認し合う会員=伊豆の国市四日町の韮山福祉・保健センター
6月11日
完成した治山ダムについて説明を受ける地元住民ら=伊東市八幡野
6月11日
東海大会に向けて気合を入れる(左から)佐藤歩音さん、冨田さん、佐藤夢音さん=伊東市吉田のトライブシズオカ
6月11日
立岩会長(右)から表彰を受ける被表彰者=伊豆の国市古奈
6月10日
資料を手にコースを歩き、確認点をチェックする厄年奉仕者ら=熱海市東海岸町の熱海サンビーチ
6月10日
マーレFC―ALA裾野 決勝戦で激しくボールを追いかける選手たち=伊東市玖須美元和田の市民グラウンド
6月10日
三浦按針と帆船ゆかりの4市を結ぶ中継企画に向けて準備をする藤田さん=伊東市内
6月10日
ウサミアジサイを見守る宇佐美中生や地域住民=伊東市の宇佐美中
6月10日
地元有志が育てたウサミアジサイ=伊東市宇佐美
6月10日
軽トラ市で買い物を楽しむ来場者=河津町笹原
6月10日
小雨の中、色鮮やかなアジサイを楽しむ観光客=下田市三丁目の下田公園
6月10日
黒い紙を敷きながら苗を植える紙マルチ田植えを体験する近田さん(左)=伊豆の国市中
6月10日
源兵衛川沿いを彩るアジサイ=三島市芝本町
6月10日
浴衣姿で伊豆の国音頭を踊る子どもたち=伊豆の国市の韮山時代劇場
6月10日
松下さんの指揮に合わせて歌声を響かせる出演者=三島市の市民文化会館
6月10日
放水路に楽器の音を響かせる出演者=伊豆の国市の狩野川放水路
6月10日
功労者として会長表彰を受ける野村さん(右)=熱海市役所
6月10日
山田校長(右)に部活動支援金を手渡す細谷会長(中央)=熱海中
6月10日
斉藤市長(左)に寄付金を手渡す渡辺代表=熱海市役所
6月10日
咲見町の市道沿いに並び、花を咲かせるジャカランダ=熱海市咲見町
6月10日
稲葉会長(手前)から表彰状を受け取る鳴戸さん=伊東市役所
6月10日
表彰を受ける優良運転金賞の受賞者たち=伊東市竹の内のダンコーエン・ボウル

記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ