• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
7月2日
有機栽培のジャガイモとタマネギを納める望月代表(左)ら=伊東市の門野中
7月2日
衛生管理状況などを確認する平井専門主査(左)=伊東市猪戸のラフォーレ伊東温泉湯の庭
7月2日
田久保市長に要望書を届けたデイビットさん(右)=伊東市役所
7月2日
社会を明るくする運動の横断幕を掲出する保護司ら=伊東市役所
7月2日
自作のおもちゃで園児を楽しませる中学生たち=伊東市湯川の栄光湯川保育園
7月2日
のぼり旗を手に明るい「おはよう」を届ける北中生=伊東市のJR伊東駅前
7月2日
力作が並ぶ会場=三島市民生涯学習センター
7月2日
代表して表彰状を受ける相川さん(壇上左)=伊豆の国市の韮山時代劇場
7月1日
伊豆総合高野球部
7月1日
模擬住家を使って被害状況の調査方法を学ぶ市町職員=下田市敷根の県賀茂危機管理庁舎
7月1日
高校生に教わりながらミニトマトを収穫する児童=南伊豆町の下田高南伊豆分校
7月1日
点灯式で完成した竹灯籠を見守る生徒ら=下田市五丁目の伊豆の国特別支援学校伊豆下田分校
7月1日
土砂崩れが起きた国道脇の斜面=東伊豆町奈良本
7月1日
全国大会への出場を決めた平山満喜さん(左)と平山奏颯さん=下田市内
7月1日
全国大会への出場を決めた(左から)高瀬さん、細田さん、土屋さん=下田市内
7月1日
職員らに見送られて庁舎を後にする佐野副町長=函南町役場
7月1日
おはらいを終えた縁起物4点を手にする高橋会長(左から3人目)、山田代表理事(同5人目)ら=熱海市の伊豆山神社
7月1日
第3回温泉シンポジウムで「熱海宣言」を採択した斉藤市長(右から4人目)ら=熱海市昭和町の起雲閣
7月1日
菜の花会のおさらい会でかわいらしい踊りを披露する木村さん=伊東市のひぐらし会館
7月1日
新会長に就任した加藤さん=伊東市桜木町のひぐらし会館
7月1日
感謝状を受け取る岩上さん(右)=伊東市湯川の成木屋
7月1日
一堂に会し交流を深める3市の民生委員児童委員たち=伊東市観光会館別館
7月1日
茅の輪をくぐる参列者=伊東市芝町の天照皇大神社
7月1日
大人の手ほどきを受けながらボールを打つ子ども=熱海市の多賀小
7月1日
新CCOの酒井さん(右)と新CMOの古川さん(左)=熱海市役所
7月1日
土のう作りに取り組む消防団員ら=函南町の肥田簡易グラウンド
7月1日
華麗に踊る出演者=三島市民文化会館
7月1日
巨大ピタゴラを見学する来場者=三島市大宮町
7月1日
茅の輪をくぐる参列者=三島市の三嶋大社
7月1日
「わたしの主張」を発表する参加者=函南町上沢の町文化センター

記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ