伊豆新聞デジタル
2021
1
月
22
日
金曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
魚の国の知恵くらべ
神々のジオ
天空遊覧
空見たことか
素晴らしき日々
わが古里の農業変遷
天城山からの手紙
あの頃の伊豆
旬・人
寄稿
きょうから1週間
小説・ナナカマドの庭
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
1月22日(金)掲載 太田家 会葬通知 伊東市
1月22日(金)掲載 石井家 会葬通知 熱海市
1月21日(木)掲載 菱沼家 謹告通知
1月18日(月)掲載 望月家 謹告通知 伊東市
1月17日(日)掲載 村上家 会葬通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ 社会 ]
雨降らず、小室山の池の底がむきだし―伊東市
(55分前)
[ 観光 ]
かんぽの宿拠点に魅力発信―伊東市南部地域
(55分前)
[ 社会 ]
相続登記の無料相談会―来月、県司法書士会
(55分前)
[ 出産・子育て ]
伊豆にリユース文化定着を 母親3人、伊東で子ども服譲渡会企画―23日から
(55分前)
[ 政治・行政・選挙 ]
コロナ対策で新たな政策提言へ 伊東市議会特別委員会が事項を協議
(55分前)
[ 教育・学校・文化 ]
学校給食週間で生徒考案メニューを提供―伊東
(55分前)
[ 社会 ]
シルバー交流サロン「ふじのゆめ」 きょうから休業―伊東
(55分前)
[ 潮の響 ]
潮の響=観光資源の酒
(55分前)
[ 教育・学校・文化 ]
西伊豆囲碁同好会 12月例会結果
(55分前)
[ 一般 ]
下田市弓道会新年射会成績
(55分前)
[ 教育・学校・文化 ]
賀茂児童生徒美術展の結果
(55分前)
[ 記者コラム ]
記者コラム=上棟祝いの餅投げ
(55分前)
[ 教育・学校・文化 ]
タオル・ハンカチで口元覆い避難 南崎認定こども園が避難訓練―南伊豆
(55分前)
[ 教育・学校・文化 ]
23日から上原コレクション名品選4―下田
(55分前)
[ 観光 ]
巨大オーガスタの花開花 来園者に人気 南伊豆町の下賀茂熱帯植物園
(55分前)
[ 社会 ]
コロナ禍で生き生き 伊豆下田法人会が会報「YUME]で特別企画 6市町の元気な6人を紹介
(55分前)
[ その他 ]
伊豆の今=河津桜まつり中止 揺れた開催可否 「来場遠慮を、来年に」
(55分前)
[ 社会 ]
27日に下田で献血
(55分前)
[ オリンピック・パラリンピック ]
下田稲生沢中生が米国歌収録・五輪パラ
(55分前)
[ 社会 ]
西伊豆町と日本郵便が包括連携協定結ぶ
(55分前)
1月22日の記事一覧へ
特集
新年号特集
NEW
伊豆新聞本社 採用情報
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
1月
21日 (木)
カレンダー
検索
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ63=三倉山(下田市・南伊豆町)
2020年5月26日 掲載
PS7635-9424
三倉山の山頂にある冨士浅間の木花開耶姫命を祭る石祠。この右手奥に進み、下るとカリを採石した露天掘りの鉱山跡に行ける
希望サイズ / 全てカラー、税込み
2L(127✕178mm)
550円
A4(210✕297mm)
1,100円
現像に1週間ほど掛かります。
希望枚数
カートに入れる
関連記事を見る
Twitter
Facebook
LINE
Mail
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ63=三倉山(下田市・南伊豆町)関連写真
肥料の3要素の一つであるカリ長石の露天掘り跡。日本のものは肥料として使うには化学処理が必要で手間とコストがかかったようだ
国道136号の銭甕峠に近い、三倉山登山口にある「冨士浅間 木花開耶姫命」の標柱
神の山として古代から信仰の対象だった三倉山。美しい円錐形(三角形)が目を引く=下田市吉佐美
標高20メートルの小丘陵である洗田山。古代の人々は山頂の洗田遺跡から、水田を挟み真西にある三倉山に向かって拝礼したという
5月26日の掲載写真
文芸かわづ、きょう発行 図書館で無料配布―河津町教委
和のおもてなし花壇整備 時代劇場北側、四日町21会が作業―伊豆の国
伊豆市役所で伝達式―春の叙勲受章の大木映作さん
30日のアユ釣り解禁を前に、狩野川漁協が成魚を放流―伊豆市
通販で売り上げ伸ばす―熱海の老舗干物店「あをきのひもの」
東京の不動産会社がに新築ホテル計画―熱海市和田浜南町
伊豆市の小中学校、義務教育学校が再開
熱海市医師会にマスク、防護服など寄贈―熱海JC、木村土木
小中高、登校再開―賀茂地区
(4)
ボランティアが田植え作業 観光協会は田んぼアートにも挑戦―松崎・石部の棚田
5月26日 掲載写真へ
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ