伊豆新聞デジタル
2019
12
月
8
日
日曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
魚の国の知恵くらべ
神々のジオ
天空遊覧
空見たことか
天城山からの手紙
あの頃の伊豆
旬・人
寄稿
きょうから1週間
小説・炎の銀行家
その他
連載・企画 一覧
特集
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
伊豆の低山を歩く
熱視線
ひと・人・Human
趣味のとき
その他
特集 一覧
おくやみ
12月8日(日)掲載 小田家謹告 伊東市
12月8日(日)掲載 遠藤家通知 熱海市
12月8日(日)掲載 佃家通知 伊東市
12月8日(日)掲載 佐藤家謹告 伊東市
12月8日(日)掲載 渡辺家通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ 教育・学校・文化 ]
14日から陶芸家神尾さん個展 三島・G阿吽
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
テーマは「天城活性化」 天城中が天城学習発表会―伊豆市
(12時間前)
[ 学生・生徒・児童 ]
伊豆市で伊豆地区親善小学生バレーの男子 5年女子の部が開かれた
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
MOA美術館三島児童作品展の表彰式が行われた
(12時間前)
[ 社会 ]
土木の日のイベント―下田
(12時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
課税人員は12・2%減 下田市の10月入湯税
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
子どものむし歯対策会議―賀茂地区
(12時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
10日開会 河津町議会 一般質問に7人
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
伝統文化こども書道教室が上原美術館を見学した―下田
(12時間前)
[ 生涯スポーツ ]
41人がはつらつプレー 三島年金協会熱海支部がグラウンドゴルフ大会
(12時間前)
[ 社会 ]
来年2月、3月出張お宿相談 エービスが参加募集―熱海
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
奨励賞など入賞者を表彰 MOA美術館熱海市児童作品展
(12時間前)
[ 社会 ]
14日に肺がん健康講座 国際医福大熱海病院―熱海
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
工作など楽しむ 熱海読み聞かせボランティア連絡会が図書館でクリスマス会
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
東部特別支援伊東分校が学習発表会―伊東
(12時間前)
[ 学生・生徒・児童 ]
ジュニアテニスのグローイング開幕、あすは順位トーナメント―伊東
(12時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
クープがデュオで作品を展示、販売するクープショー 伊東
(12時間前)
[ きょうから1週間 ]
きょうから1週間 12月8日
(12時間前)
[ 潮の響 ]
潮の響=五輪・パラを思い出に
(12時間前)
[ 伊豆路 ]
伊豆路=日本有数の豪雪地帯・上越市でのこと(熱海市、教育長・新村茂昭さん)
(12時間前)
12月 8日の記事一覧へ
お知らせ
消費税法改正に伴う価格変更について
重要なお知らせ
購読のお申し込みについて
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
12月
7日 (土)
カレンダー
検索
10月17日
熱海中美術部員が手掛けた万引被害防止ポスター=熱海署
10月17日
森会長から表彰状を受け取る功労者=熱海市総合福祉センター
10月17日
石川署長(左)に受賞を報告する渡辺さん(中央)玉木さん(右から2人目)と表彰伝達を受ける立野さん(右端)=下田署
10月17日
地元の手芸作家による人形や小物類=南伊豆町青市のなんだろう家
10月17日
不正はないか軽油の抜き取り調査を行う財務事務所の職員=河津町梨本の国道414号
10月17日
お吉の墓についての説明を聞く参加者=下田市一丁目の宝福寺
10月17日
基調講演を聞く参加者たち=下田市外ケ岡の道の駅・開国下田みなと
10月17日
創立100周年記念式典のポスターと原画を描いた金指さん=東伊豆町の稲取高
10月17日
白井さん(左から2人目)の指導で町の観光資源について分析する受講者=西伊豆町商工会館
10月17日
県東部地区剣道大会50歳以上の部で準優勝した川内さん=下田高
10月17日
高波で破損した恵比須島の遊歩道=下田市須崎
10月16日
大感謝祭の人形・思い出の品供養で法要を行う僧侶=伊東市広野の「グランホール広野」
10月16日
三番叟を堂々と奉納する小中高生ら=伊豆の国市三福の熊野神社
10月16日
熊野神社例大祭で披露された子どもしゃぎり=伊豆の国市三福
10月16日
砂浜に打ち上がったごみを掃き集める参加者=伊豆市の土肥海水浴場
10月16日
区民が丹精して育てたジャンボカボチャが=三島市塚原新田
10月16日
市職員から飲料水を受け取る断水エリアの市民=熱海市梅園町
10月16日
斉藤市長から諮問を受け取る当摩会長=市役所
10月16日
台風19号による駿豆水道の水道管被災(斜面崩落)現場で状況を確認する県企業局東部事務所の職員ら=函南町丹那
10月16日
エステに使うフルボ酸入り自社製品を手にする飛田和さん=熱海市伊豆山のホテル・ニューさがみや内「ナユタ」
10月16日
設立趣旨などについて講演する五條堀名誉教授=沼津市のサンフロントホール
10月16日
入浴でマリンスパあたみを訪れた断水エリアの市民。「お風呂に入ってなかったのでありがたい」と口々に語った=熱海市和田浜南町
10月16日
御鳳輦を担ぎ境内を練る厄年奉仕者=熱海市の下多賀神社
10月16日
新村教育長から表彰を受ける小松さん=熱海市の下多賀神社
10月16日
福井市長や石川署長らに見送られ、パトロールに出発する下田市の青パト=道の駅・開国下田みなと
10月16日
お祈りをする参加者たち=下田市外浦の八幡神社
10月16日
寄贈品、アシベ商事役員と記念撮影をする児童たち=下田市の白浜小
10月16日
台風19号で倒れた天神神社のご神木=下田市蓮台寺
10月16日
倒れる前のご神木。移動知事室で川勝知事も見学した=7日
10月16日
若衆に担がれて海から上がる留田・比波預天神社の神輿=伊東市宇佐美
«
1
2
...
55
56
57
58
59
60
61
...
97
98
»
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い
銀行振り込み(先払い)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ