伊豆新聞デジタル
2021
2
月
27
日
土曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
伊豆の富士山
神々のジオ
天空遊覧
空見たことか
素晴らしき日々
あの頃の伊豆
魚の国の知恵くらべ
わが古里の農業変遷
旬・人
寄稿
きょうから1週間
小説・ナナカマドの庭
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
源流を訪ねて
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
2月27日(土)掲載 小山家 謹告通知 伊東市
2月27日(土)掲載 日吉家 謹告通知 伊東市
2月27日(土)掲載 津田家 会葬通知 熱海市
2月27日(土)掲載 有賀家 会葬通知 熱海市
2月27日(土)掲載 野田家 会葬通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ 社会 ]
感染者、伊東で9人、伊豆地区で計11人―新型コロナ
(1時間前)
[ 社会 ]
津波対策10年の取り組みを公表 県賀茂地域局
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
24年度に加納に町営テニスコート 南伊豆町議会定例会
(16時間前)
[ 社会 ]
コロナ禍で事故件数前年を大きく下回る 死者は増、重傷者ほぼ横ばい—下田署
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
3日から下田市議会 一般質問に6人
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
西伊豆町が新年度予算案を発表
(16時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
多賀小で多賀っ子卒業式—熱海
(16時間前)
[ ニュース ]
3月1日にワクチン接種対応の専用ダイヤル—熱海
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
一般会計 36億9000万円と微増―松崎町予算
(16時間前)
[ 社会 ]
熱海大火、後世に伝える マンホールカードを園児、小中生に配布—熱海消防本部
(16時間前)
[ 社会 ]
3月末まで助成延長 高齢者ら任意PCR検査─熱海市
(16時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
コロナ対策「できる」 総合教育会議 5項目で意見交換─熱海市
(16時間前)
[ 社会 ]
4日、錦田小で模擬接種 新型コロナワクチン 各小学校で実施 三島
(16時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
県高校生ビジネスプランコンテストに初参加した伊豆総合高が入賞 修善寺温泉活性化策を提案―伊豆市
(16時間前)
[ 商工業 ]
高校生の作品返礼品に パンコンテスト入賞作品 伊豆の国
(16時間前)
[ 社会 ]
廃棄物混じりの土砂流出問題、市が宗教法人を提訴 損害賠償など求める―伊豆市
(16時間前)
[ 商工業 ]
商品券が当たる「湯の花スクラッチ」―3月1日から伊東・湯の花共栄会
(16時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
産業教育関係の優秀生徒を表彰―伊東商工会議所
(16時間前)
[ 社会 ]
オンラインでアイ・トゥ・マルシェ“開店”―伊東のNPOがPRと出店者支援狙い3月から運営
(16時間前)
[ 社会 ]
12都府県への移動「回避」に―県、警戒レベル「4」据え置き
(16時間前)
2月27日の記事一覧へ
NEW
伊豆新聞本社 採用情報
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
2月
26日 (金)
カレンダー
検索
2月29日
杉山会長(右)から助成金を受け取る谷君と河村さん=伊東市の伊東高
2月29日
20年度の方針を説明する新会長の佐々木さん=伊東市松原のホテルよしの
2月29日
不動産に関する相談に対応する会員=伊東市役所
2月29日
6年生からプレゼントを受け取る在校生=伊東市の大池小
2月29日
商品の管理作業を行う荻野さん
2月28日
メンバーから桃の根付けを受け取る年長児=伊豆の国市の田京幼稚園
2月28日
三島署と連携しゴムボートでの救助訓練を実践する町職員ら=函南町塚本の川の駅・伊豆ゲートウェイ函南
2月28日
実演しながら詐欺の手口を紹介する本田生活安全課長(右)ら=伊豆の国市の韮山時代劇場
2月28日
せっけんで丁寧に手を洗う園児たち=熱海市海光町のMOAあたみ幼児学園
2月28日
配布直前で処分することになったポスター=熱海市下多賀の南熱海網代温泉旅組
2月28日
今年最初に催され、人気を集めた「華の舞正月公演」=熱海市中央町の熱海芸妓見番歌舞練場
2月28日
荻沢さん(左から2人目)が腕によりをかけた夕食を楽しむ入居者=熱海市下多賀
2月28日
限定販売する〝伊豆産オリーブオイル〟
2月28日
音無神社の境内や周辺にまとめて設置された竹あかり=伊東市音無町
2月28日
〝日本初洋式帆船建造のまち〟の歴史を踏まえた伊東活性化策を提案する清水さん(右)=伊東市役所
2月28日
小野市長(右)から委嘱を受ける区長=伊東市役所
2月28日
立ち上がって演奏に合わせて踊る児童、生徒=伊東市の西小
2月28日
豪快にティーショットを放つ参加者=伊東市の川奈ホテル・ゴルフコース
2月28日
手作り看板を寄贈する生徒たち=伊東市猪戸のおかずのあんどう
2月28日
やまださん(右)がデザインした花咲く伊豆の国フェアのポスター
2月28日
空き店舗に描いた土産物店のシャッターアート=東伊豆町奈良本の熱川温泉街
2月28日
規模縮小し受け入れ廃止となった駐車場=河津町の河津郵便局付近
2月28日
JTB社員になまこ壁について説明する斉藤さん=下田市三丁目の平野屋前
2月28日
表彰を受ける賀茂女会の会員たち=松崎町の静岡銀行松崎支店
2月28日
渓流釣り解禁を前にアマゴを放流する組合員=伊豆市の矢熊橋周辺
«
1
2
...
240
241
242
243
244
245
246
247
248
»
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ