• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
4月27日
来館者の目を引く五月人形の展示=伊東市東松原町の伊東温泉観光・文化施設東海館
4月27日
骨折した妹が猿に遭遇した現場と萩原さん=伊東市八幡野
4月27日
早咲きのバラやリンゴの花が咲く庭を手入れする森田さん=伊東市八幡野
4月27日
小野市長(右)から委嘱状を受け取る(左から)小林さん、大川さん、深辺さん=伊東市役所
4月27日
土肥集学校にお目見えしたこいのぼり=伊豆市
4月27日
杉山署長(左)から指定証を受け取る相川専務=熱海署
4月27日
ずらりと並ぶ山野草に見入る通行客=熱海市田原本町
4月27日
見頃を迎えたフジの花を楽しむ来場者=伊東市荻の林泉寺
4月27日
網代に移住し、新たな活動をスタートさせた堀尾さん(左)と井口さん=熱海市網代
4月27日
息の合った演奏を披露する朱鷺さん(左)とはせさん=熱海昭和町の起雲閣音楽サロン
4月27日
通し番号が10000番を突破した通常の記念切符。5月11日から特別製の突破記念切符を配布する
4月27日
見頃を迎えたかれんなコメツツジ=伊豆市田代
4月27日
抱負を語る土屋会長=伊豆の国市役所大仁庁舎
4月27日
ICカードを登録したスマホで解錠可能なスマートロックを導入した「ようよう」=東伊豆町の伊豆急伊豆稲取駅
4月27日
紙すきを体験する特種東海製紙の新入社員=伊豆市修善寺の紙谷和紙工房
4月27日
フルオートメーションの「生化学自動分析装置」を配備した新棟2階の中央検査室=伊豆の国市長岡の順天堂大医学部附属静岡病院
4月26日
重そうに1億円の見本を持ち上げる児童=熱海市の伊豆山小
4月26日
不審者にふんした教諭(右)に対応する教諭=熱海市の泉小中
4月26日
あいさつする大山会長=熱海市役所
4月26日
改修した寮の床を紹介する森田理事長=熱海市桃山町
4月26日
新庁舎の事務室に書類などを運び込む職員=下田市河内の市役所河内庁舎
4月26日
ワニを細密に描いた原画がずらり=東伊豆町の熱川バナナワニ園分園フルーツパーラー
4月26日
総会であいさつをする石島組合長=東伊豆町の熱川温泉旅館組合
4月26日
好成績を収めた「昌空館」の生徒たち=松崎町江奈の「昌空館」
4月26日
本年度の事業計画や活動目標を確認した総会=伊東市桜木町の市健康福祉センター
4月26日
伊賀組合長(左)から特産「田中山スイカ」の苗の植え方を教わる3年生たち=伊豆の国市の大仁北小
4月26日
見頃となったつつじのトンネル=伊東市の小室山公園つつじ園
4月26日
細野高原みらい協議会の役割を確認するメンバー=東伊豆町役場
4月26日
会議の中であいさつする岡部町長(左から2人目)=南伊豆町役場
4月26日
公園の上空を泳ぐ鯉のぼり=熱海市伊豆山の姫の沢公園

記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ