• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
4月20日
江戸時代初めの初期灯台である灯明場の跡。石積みが崩れ、ここで木を燃やし船の目印にしたか
4月20日
須崎地区に見られる切り通し道。畑に通う道などとして使われ、意外と深くて長く、新しい下田の魅力を発見
4月20日
県指定天然記念物の爪木崎・俵磯。柱状節理の六角形の断面がよく分かり見事だ
4月20日
須崎の某所に自生する超貴重種のソナレセンブリ。白に紫の線が入る美しい花を秋に咲かせる
4月20日
小白浜の古道沿いにある庚甲堂の三十三観音。岩窟に石造物が安置され、閻魔像もある
4月20日
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ96=灯明場跡、池ノ段道・兵隊道、切り通し道(下田市須崎)
4月20日
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ96=灯明場跡、池ノ段道・兵隊道、切り通し道(下田市須崎)
4月20日
美術・工芸作品展に出展された会員の力作=伊東市の伊東ふれあいセンター
4月20日
お気に入りのラーメンを味わう来場者=伊東市の松川藤の広場
4月20日
DiDiのラッピングを施したタクシー車両と関係者=伊東市役所
4月20日
芝生の上で過ごすギンムクドリ=東伊豆町の稲取文化公園
4月20日
芝生の上で過ごすギンムクドリ=東伊豆町の稲取文化公園
4月20日
美しい花を咲かせるため手入れする会員たち=三島市内
4月20日
狙いを定めて金属球を投げる参加者=伊豆市の修善寺グラウンド
4月20日
あいさつする須田会長=熱海市のいきいきプラザ
4月20日
直売所に並び始めたタケノコの水煮=熱海市の長浜海浜公園
4月20日
表彰を受ける入賞者(左)=三島市民生涯学習センター
4月20日
ランチブッフェを楽しむ客の前でジビエ料理の盛り付けをする生徒たち=河津町の伊豆今井浜東急ホテル
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ