• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
3月17日
茶葉を使った中華料理作りに挑戦する参加者たち=熱海市中央町のいきいきプラザ
3月17日
定年後の生活設計などについて話す大石さん=函南町上沢のかんなみ知恵の和館
3月17日
山下市長(左)に要望書を手渡す市民の会の石井代表(左から2人目)ら=伊豆の国市役所
3月17日
「伊豆市リサイクルセンター」の落成を祝ってテープカットする菊地市長(右から2人目)ら関係者=同市柏久保
3月17日
完成した「伊豆市リサイクルセンター」のストックヤードを見学する関係者=同市柏久保
3月17日
ストローを組み合わせて多面体を作る子どもたち=伊東市八幡野の大田区立伊豆高原学園
3月17日
ひきこもり支援について語る仁科代表理事=伊東市役所
3月17日
ステージ上を元気に雑巾がけする子どもたち=伊東市の旧西小
3月17日
重岡さんの作品を見ながら語る平沢館長=伊東市八幡野のりんがふらんか城ケ崎文化資料館
3月17日
無数のシャボン玉が会場を乱舞する「バブルファンタジーショー」=伊東市富戸の伊豆ぐらんぱる公園
3月17日
登校中の児童を見守る宮川さん=伊東市八幡野(写真の一部加工)
3月17日
卒業生を代表し決意を述べる小泉さん(中央)=熱海市桃山町の東海医療学園専門学校
3月17日
河川整備計画の策定に向けて、治水対策の変更点などについて話し合う委員ら=松崎町環境改善センター
3月17日
激励の言葉に耳を傾ける土門さん=河津町役場
3月17日
スライドを使い1年間の活動報告をするあげアゲ隊のメンバー=下田市中の県下田総合庁舎
3月17日
マグロ丼や「泣きめし」を買い求める来場者=河津町の河津桜観光交流館
3月17日
パイプオルガンとリコーダーの演奏に合わせて合唱する園児=下田市の稲生沢こども園
3月17日
重岡さんが手がけたモニュメントに向かい黙とうをささげる組合関係者と来場者=東伊豆町の北川海岸「ねこさい広場」
3月17日
改修した「水下茶庵」をお披露目する芝浦工業大生=東伊豆町稲取
3月17日
白いジャックボールめがけて球を投げる参加者=伊東市玖須美元和田の市民体育センター
3月17日
村上委員長から3位の賞状を受け取る「team moon」=伊東市玖須美元和田の市民体育センター
3月17日
資料を広げ、研究への思いを語る松山さん=熱海市昭和町
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ