伊豆新聞デジタル
2025
4
月
20
日
日曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
伊豆の花便り
小さなしあわせ
ネイチャートーク
彫刻家・重岡建治
伊豆の富士山
空見たことか
素晴らしき日々
あの頃の伊豆
旬・人
寄稿
きょうから1週間
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
オール伊豆少年野球
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
リアル東浦路
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
源流を訪ねて
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
4月20日(日)掲載 鈴木家 謹告通知 伊東市
4月20日(日)掲載 齋藤家 会葬通知
4月19日(土)掲載 濱野家 謹告通知 伊東市
4月19日(土)掲載 伊代野家 会葬通知 伊東市
4月19日(土)掲載 山口家 謹告通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ 商工業 ]
「ジビエ料理どうぞ」 下田高生考案メニュー ランチブッフェで提供開始―河津・今井浜東急ホテル
(2時間前)
[ きょうから1週間 ]
きょうから1週間 4月20日
(2時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
県内40人三島で吟行 「良い句多かった」―現代俳句協会
(2時間前)
[ 観光 ]
旬、タケノコの水煮 長浜直売所に登場 ワラビも―熱海
(2時間前)
[ 社会 ]
「町引っ張る子育てる」―熱海市子連総会
(2時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
90歳林さん 全日本フラ1位 60歳以上ソロ 熱海、横浜で2拠点生活
(2時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
22~24日臨時休館―熱海・沢田美術館
(2時間前)
[ 社会 ]
伊豆スカイラインで事故 一時通行止め
(2時間前)
[ 社会 ]
390万円詐欺被害 三島の80代女性
(2時間前)
[ 一般 ]
ポール使い伊豆市歩こう ノルディック教室、来月から開始
(2時間前)
[ 生涯スポーツ ]
ペタンクの腕たたえあう 伊豆市近隣20チームが交流大会
(2時間前)
[ 社会 ]
人、地域つなぐ「庭」らんまん 東大場花の会、地道に20年―三島のオープンガーデン
(2時間前)
[ 社会 ]
ギンムクドリ飛来待ち 稲取文化公園に県内外愛鳥家―東伊豆
(2時間前)
[ 社会 ]
タクシーで訪日客呼び込み 伊東市と中国系配車アプリ運営会社 全国初連携協定
(2時間前)
[ 社会 ]
伊豆で震度1―長野県北部震源
(2時間前)
[ 商工業 ]
全国人気ラーメン集結 藤の広場でフェス開幕 土日祝、週替わりで28店―伊東
(2時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
美術、工芸 力作ずらり あすまで作品展―NTT退職者の会伊東地区協議会
(2時間前)
[ 伊豆路 ]
伊豆路=ロケ撮影(伊東市・俳優・菅野恵さん)
(2時間前)
[ 潮の響 ]
潮の響=戦後80年
(2時間前)
[ 寄稿 ]
頼朝挙兵の謎―系図に潜む新しい歴史 26=最初の流謫地は伊東 後に韮山・蛭島に居住か(八巻正和)
(2時間前)
4月20日の記事一覧へ
お知らせ
来春採用・中途採用の社員を募集
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
3月
14日 (金)
カレンダー
3月
16日 (日)
検索
3月15日
4月の就任に向け抱負を述べる鈴木氏=熱海市役所
3月15日
合格通知書を手に喜ぶ受験生=熱海市の熱海高
3月15日
書道作品などが並ぶ楽画会による作品展=熱海市昭和町の起雲閣
3月15日
生ワカメを買い求める来園者(左)=熱海市の長浜海浜公園
3月15日
はつらつとプレーを楽しむ参加者=熱海市下多賀の小山臨海公園
3月15日
防火パレードに参加し消防車両の前で敬礼する函南西小の児童=函南町役場(23日)
3月15日
韮山反射炉に手作りのプランターカバーを寄贈し「てつざえもん」と触れ合う伊豆の国特別支援学校の生徒=伊豆の国市中(25日)
3月15日
向山古墳群第16号墳の発掘調査現地説明会で現在、伊豆半島で確認されている最古の古墳について学ぶ市民ら=三島市(23日)
3月15日
ランドセルを使って6年生に感謝の気持ちを伝える在校生=熱海市の第一小(28日)
3月15日
合格通知書などを持ち、これから始まる高校生活に夢を膨らませる合格者=伊豆の国市の韮山高
3月15日
生涯学習講座修了生たちの写仏画の力作が並ぶ作品展=伊豆市の修善寺生きいきプラザ
3月15日
東伊豆町商工会青年部の「雛(ひな)フェス」で動物園予備校「アニマルキーパーズカレッジ」による「動物ふれあいコーナー」を楽しむ子ども=東伊豆町稲取のよりみち135(24日)
3月15日
天心会による「けんどうあそび」で竹刀の先に載せたペットボトルを落とさないように運ぶリレーに挑戦する園児=河津町のさくら幼稚園(28日)
3月15日
第35回河津桜まつりで昔ながらの餅つきを実演し、注目を集める「さかさがわ実りの里」のメンバー=河津町の笹原公園(22日)
3月15日
総合学習の一環として、「みなみの桜と菜の花まつり」の会場でごみ拾いに励む南伊豆中1年生=南伊豆町下賀茂(27日)
3月15日
伊豆急河津駅で地元関係者の歓迎を受ける「河津夜桜ビール列車」の参加者=河津町の同駅(24日)
3月15日
河津桜が見頃を迎え、多くの来場者でにぎわった「みなみの桜と菜の花まつり」開催中の青野川沿い=南伊豆町下賀茂(28日)
3月15日
ライトアップされた河津桜並木で記念撮影を楽しむ「河津夜桜ビール列車」の参加者=河津町浜(24日)
3月15日
静岡大生による「東伊豆大会議」で宝探しクイズを楽しむ子どもたち=東伊豆町の旧稲取幼稚園「よりみち135」(24日)
3月15日
天心会の「けんどうあそび」で竹刀の先に載せたペットボトルを落とさないように運ぶ園児=河津町のさくら幼稚園(28日)
3月15日
東伊豆町商工会青年部の「雛フェス」で動物園予備校「アニマルキーパーズカレッジ」による「動物ふれあいコーナー」を楽しむ子ども=東伊豆町稲取のよりみち135(24日)
3月15日
「ならもと桜まつり」で露店のゲームを楽しむ子ども=東伊豆町立図書館駐車場(23日)
3月15日
「ならもと桜まつり」で露店を楽しむ親子=東伊豆町立図書館駐車場(23日)
3月15日
決意の言葉を述べる入隊・入校予定者=伊豆の国市の韮山時代劇場
3月15日
子どもの見守り活動について語る宮田さん(左)=三島市民生涯学習センター
3月15日
目録を小塚部長に手渡す三枝支部長(右)=伊豆市役所中伊豆支所
3月15日
4団体が共演した「また君に恋してる」のパフォーマンス=伊豆の国市の韮山時代劇場
3月15日
新4年生のカレンダーを寄贈した国際文化交友会の永石代表理事(左)と佐々木事務局長=伊豆の国市役所
3月15日
全日本まくら投げ大会で初戦を突破し観客とタッチする伊豆伊東高チームの選手=伊東市玖須美元和田の市民体育センター(22日)
3月15日
伊豆・いとう地魚王国が開いた教室に一生懸命取り組んだ富士見保育園の園児ら=伊東市の同園(26日)
3月15日
うっすらと積もった雪で遊ぶ地元の子ども=伊東市の大室山麓のさくらの里(23日)
3月15日
「合格おめでとう」と記されたボードの前でガッツポーズを取り喜ぶ受験生=下田市の下田高
3月15日
下級生に返礼の合唱を贈る3年生=下田市の下田中
3月15日
地域団体関係者らの前で活動を報告する地域おこし協力隊=東伊豆町稲取の「よりみち135」
3月15日
延長期間にようやく見頃を迎え、花見客でにぎわう河津桜の並木道=河津町浜(3月2日撮影)
3月15日
八幡神社例大祭の写真を見る青木さん(右)=下田市旧町内連尺町通り
3月15日
市中心部に落とされた爆弾と犠牲者数の載った地図を用い解説するメンバー=下田市民文化会館
3月15日
意見を出し合い交流を深める参加者たち=西伊豆町安良里の中央公民館
3月15日
笑顔で合格通知書を受け取る受験生=伊東市の伊豆伊東高
3月15日
会場いっぱいに並べられた平野さんが撮影したスミレの写真=伊東市八幡野のジオテラス伊東
3月15日
高橋教育長に新聞を手渡す畑沢社長(右)=伊東市役所
3月15日
店頭に並べられたポストカードと藤森さん=伊東市のサガミヤ広野店
3月15日
居間に飾られている鈴子さんが手作りした「雛のつるし飾り」=熱海市下多賀
3月15日
教育に関する連携協定書を手にする菊地市長、勝野科長(左から)=東京都文京区の東京大本郷キャンパス
3月15日
山下市長と談笑するブルース・デルガド市長(左から2人目)ら公式訪問団=伊豆の国市役所
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
入金後のキャンセルはできません。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ