• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
2月6日
斉藤市長(左)からクレヨンを受け取り、笑顔を見せる園児たち=熱海市役所
2月6日
救急救命士(右)の指導の下、胸骨圧迫に取り組む参加者=熱海市総合福祉センター
2月6日
熱海署協議会であいさつする出口会長(右)=同署
2月6日
顕彰状を手に受賞報告する古屋会長(左から2人目)ら浮橋まちづくり実行委メンバー=伊豆の国市役所
2月6日
優秀賞の表彰を受ける住教諭(手前左)=三島市役所中央町別館
2月6日
原木シイタケの植菌に励む児童=伊豆市の中伊豆小
2月6日
大仁金山跡の保存、活用について意見交換する関係者=伊豆市瓜生野の修善寺時之栖
2月6日
江戸時代の年貢の納め方について話す柴会長(右)=伊豆の国市の韮山時代劇場
2月6日
県旅組女性部新年研修会で講演する前原さん=伊東市竹の内のホテル暖香園
2月6日
「バトンをつなごう あいあむシート」を紹介する阿部さん=伊東市湯川の慈眼寺
2月6日
大きな声と基本的な動作を確認する審判たち=伊東市の旧伊東高城ケ崎分校
2月6日
岡田さん(右)の指導でふくらはぎを伸ばす受講生=伊東市桜木町の市健康福祉センター
2月6日
グループで課題解決のための対策案などを発表する1年生=伊豆伊東高
2月6日
包丁とまな箸を巧みに使ってマダイをさばく猪爪会長=伊東市東松原町の東海館
2月6日
中学生が工夫を凝らして描いた年賀はがき=熱海市役所
2月6日
狩野川沿いのコースを力走する男子生徒=伊豆の国市の伊豆中央高前
2月6日
富士山、韮山反射炉をモチーフにした両市のキャラクターを交えて記念撮影する勝又市長(中央左)と山下市長=御殿場市役所
2月6日
協定書を手にする山室社長(中央)と菊地市長=伊豆市役所
2月6日
動物の冥福を祈り手を合わせる行政関係者=下田市四丁目の泰平寺
2月6日
アザラシとの写真撮影を楽しむ来館者=下田市三丁目の下田海中水族館
2月6日
利用者に扮して窓口の手続きを体験し、課題や必要な改善点を調査する職員(左の2人)=下田市役所東本郷庁舎
2月6日
日本一長い副駅名入りの駅名看板を確認する(左から)近藤組合長、土方社長、岩井町長=東伊豆町の伊豆急伊豆北川駅
2月6日
河津川沿いの桜並木を視察する各市町の商工会長ら=河津町笹原
2月6日
平田会長(右)、板山署長(同2人目)から表彰を受ける受賞者=河津町峰の河津バガテル公園
2月6日
米の高騰に不安を抱きながらも、手作りのおむすびを準備する木内さん=熱海市渚町の琴むすびカフェ
2月6日
弁論準備終了後に思いを述べる太田さん(中)=沼津市御幸町
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ