伊豆新聞デジタル
2025
3
月
20
日
木曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
伊豆の花便り
ネイチャートーク
彫刻家・重岡建治
伊豆の富士山
神々のジオ
空見たことか
素晴らしき日々
あの頃の伊豆
小説・熱海起閣物語
昭和20年代の伊豆半島
旬・人
寄稿
きょうから1週間
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
オール伊豆少年野球
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
リアル東浦路
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
源流を訪ねて
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
3月21日(金)掲載 安藤家 会葬通知 伊東市
3月20日(木)掲載 森井家 会葬通知 熱海市
3月18日(火)掲載 齊藤家 会葬通知 伊東市
3月15日(土)掲載 稲葉家 会葬通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ 教育・学校・文化 ]
公立高の再募集志願状況
(16時間前)
[ きょうから1週間 ]
きょうから1週間 3月20日
(16時間前)
[ 潮の響 ]
潮の響=カーボン・ニュートラル
(16時間前)
[ 商工業 ]
22、23日に大横町開国グルメひろば―下田市商店会連盟
(16時間前)
[ 学生・生徒・児童 ]
松崎スポ少6年ぶりV 県大会に出場―学童野球・河津LC旗兼下田支部大会
(16時間前)
[ 社会 ]
献血協力者へ謝礼品―西伊豆LC
(16時間前)
[ 商工業 ]
伊豆の国市田原野のセブン―イレブン大仁田原野店が移動販売を開始 買い物弱者救済へ土屋店長が奮闘 コミュニティーの形成にも一役
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
三島市人事異動―例年より若干多い261人
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
西伊豆町異動―主幹級以下
(16時間前)
[ 観光 ]
26日、変わり湯「すみれの香り」―函南・湯~トピア
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
松崎町異動―係員以下
(16時間前)
[ 学生・生徒・児童 ]
けがから復活 けがをしない体づくりサポート 甲子園出場を目指す・賀茂地区の中学生硬式野球チーム「下田ボーイズ」
(16時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
3月例会は佐藤六段V―松崎・渡辺杯囲碁
(16時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
伊東市の小中学校で卒業式 小学校356人、中学校408人卒業
(16時間前)
[ 寄稿 ]
寄稿=知っ得・健康ニュース 女性の体と健康
(16時間前)
[ 社会 ]
女性中心に避難所運営学ぶ 下田市が講座
(16時間前)
[ 社会 ]
4分団ポンプ車を更新 配備20年で老朽化―西伊豆町消防団
(16時間前)
[ 社会 ]
建物火災2件 1人が死亡―下田消防2月まとめ
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
防災監に友田氏 対象35人、中規模―河津町異動
(16時間前)
[ 政治・行政・選挙 ]
小学3校統合「適正」 29年度中の開校目標―南伊豆町学校教育環境整備委員会
(16時間前)
3月20日の記事一覧へ
お知らせ
来春採用・中途採用の社員を募集
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
12月
29日 (日)
カレンダー
12月
31日 (火)
検索
12月30日
有機農業に取り組む生産者に囲まれ伊豆半島初となる「オーガニックビレッジ」の宣言書を披露する山下正行市長(中央)=伊豆の国市のあやめ会館
12月30日
5年ぶりに4基のみこしがそろい、参道の階段を下った伊豆山神社例大祭
12月30日
「第1回南伊豆町みちくさぼちぼちフルマラソン」で笑顔を浮かべながらスタートするランナーたち=同町の青野川ふるさと公園
12月30日
開館40周年記念式典=松崎町の伊豆の長八美術館
12月30日
台湾ちょうちんがともる熱川温泉街=東伊豆町奈良本
12月30日
旧稲生沢中校舎を活用した下田市役所河内庁舎。開庁記念式典では植樹などを行い、懸案事業の前進を祝った=市役所河内庁舎
12月30日
県市町対抗駅伝競走大会町の部で準優勝した選手団ら
12月30日
田子漁港に入港する駿河湾フェリーを見守る町民ら=西伊豆町田子の田子漁港
12月30日
新春おたのしみ抽選会をアピールする道の駅スタッフ=函南町塚本の道の駅・伊豆ゲートウェイ函南
12月30日
貯水槽が設置される駐車場=伊東市松原の丸山公園(写真の一部加工)
12月30日
3年ぶりの松の内競輪が開催される伊東温泉競輪場=伊東市岡
12月30日
新春公演への来場を呼びかける芸妓=熱海市中央町の熱海芸妓見番歌舞練場
12月30日
光村さんに割り箸を託す長島さん(左)=熱海市銀座町のレストラン宝亭
12月30日
玉串をささげる間瀬会長=熱海市網代の阿治古神社
12月30日
幻想的な情緒を醸し出す高欄のライト=熱海市銀座町
12月30日
商品を購入後、抽選に並ぶ買い物客=熱海市の渚小公園(29日午前7時ごろ撮影)
12月30日
美しい梅の花をとらえた25点が並ぶ写真展「梅花のころ」=伊豆市修善寺のギャラリーしゅぜんじ回廊
12月30日
仁科町長に笑顔でメダルを見せ優勝を報告する木村さん(右)=函南町役場
12月30日
和田さんから指導を受ける参加者=三島市の県健康福祉交流プラザ
12月30日
ノーコードツールの活用例を紹介する浅田さん=伊豆市役所別館
12月30日
ウェブ講演会で伊東と石巻の縁を説明する藤田さん=伊東市岡の自宅
12月30日
酒だるを前に乾杯する関係者=伊東市池の山神社
12月30日
署名した同意書を手にする(左から)大竹代表、小野市長、佐藤所長、ニティン代表=伊東市役所
12月30日
入れたてのコーヒーを味わいながら歓談する来場者=東伊豆町稲取のイーストドック
12月30日
河津桜観光交流館前に設置する散策型音声ガイドサービス「おともたび」の大型看板=河津町笹原
12月30日
31日に振る舞ううどんと池田さん=伊東市のキネマ通り
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
入金後のキャンセルはできません。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ