• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
11月10日
ティファニーランプを再現した作品を紹介する佐々木さん(右)と徳重さん=伊東市富戸のNYL
11月10日
QRコードの載ったシールを車内に貼るタクシードライバー(左)=三島市内
11月10日
大噴湯の源泉しぶきを浴びて「ととのう」体験ができる源泉サウナイベント=河津町の峰温泉大噴湯公園(2023年12月撮影)
11月10日
模擬結婚式で挙式する知徳高の代表生徒=三島市のみしまプラザホテル(6日)
11月10日
子育てイベント「いずっこスマイルタウン」で手紙制作に励む参加者=伊豆市の修善寺生きいきプラザ(4日)
11月10日
「ハロウインまつり」に参加し仮装した姿で運動会を楽しむ子どもら=伊豆市の修善寺駅西口広場(27日)
11月10日
模擬結婚式で指輪を交換する知徳高生徒=三島市のみしまプラザホテル(6日)
11月10日
保護者と一緒にハロウィーンにちなんだ体を動かすゲームに取り組む園児=熱海市のあたみこども園(31日)
11月10日
「第49回社交ダンス創立記念ダンスパーティー」で優雅にステップを踏む参加者=熱海市熱海のホテルニューアカオ(27日)
11月10日
そろいのTシャツ姿でダンスを披露する子どもたち=熱海市の長浜海浜公園(3日)
11月10日
上多賀町内文化祭で住民の悩みに合わせてテーピングの処置をする高橋茂樹さん(左)=熱海市の上多賀会館(3日)
11月10日
魔女の仮装で来場し、菓子を選ぶ子どもたち=熱海市網代のアジロムスビ(31日)
11月10日
音楽に合わせて体を動かす園児たち=熱海市下多賀の南熱海マリンホール(6日、画像の一部加工)
11月10日
学習発表会「わくわく泉」で踊りを披露する泉幼稚園の園児=熱海市の泉小中(2日)
11月10日
若宮神社例大祭の本祭りでみこし巡行に出発する湊祭司会員ら=南伊豆町湊(3日)
11月10日
第9回河津フラワートライアスロン大会で短縮コースのスイムを終えて、バイクのスタート地点に向かう選手たち=河津町浜(27日)
11月10日
東伊豆町料理飲食店組合によるカレーサービスで、おかわりを受け取る園児=同町稲取の東伊豆認定こども園(30日)
11月10日
フジバカマ畑でアサギマダラを観察する子ども=松崎町岩科(31日)
11月10日
秋祭りで三番叟(さんばそう)を披露する地域住民=松崎町松崎の伊那下神社(2日)
11月10日
体育祭で全力で競い合う生徒たち=松崎町の松崎高(25日)
11月10日
温泉熱を活用したチョコレート作りの体験会で、カカオの殻むき作業に挑戦する下田高南伊豆分校の生徒=南伊豆町加納の東京大樹芸研究所(31日)
11月10日
わせミカンの収穫体験をする稲取小3年生=東伊豆町稲取(1日)
11月10日
親子サークル「くれよんくらぶ」のワークショップで~ボールを使って遊ぶ子どもたち=河津町B&G海洋センター体育館(26日)
11月10日
親子サークル「くれよんくらぶ」の積み木遊びのワークショップでドミノ倒しを楽しむ子どもたち=河津町町B&G海洋センター体育館(26日)
11月10日
第9回河津フラワートライアスロン大会のリレーの部3位に入り、表彰を受ける下田消防のチーム=河津町の河津桜観光交流館駐車場(27日)
11月10日
東伊豆町料理飲食店組合によるカレーサービスで、準備の様子を見学する園児たち=東伊豆町稲取の東伊豆認定こども園(30日)
11月10日
あんじん通りのハロウィーン歩行者天国イベントで、楽しい踊りを披露するキッズダンス「FUN DREAM(ファン・ドリーム)」=伊東市銀座元町(27日)
11月10日
初開催の「温泉ボッチャ大会」で狙いを定めて球を投じる参加者=伊東市玖須美元和田の伊東ショッピングプラザ・デュオ(4日)
11月10日
伊東市芸術祭・上演部門ワールドダンス連盟発表会で、華麗に踊る「伊東サルサ愛好会」のメンバー=同市桜木町のひぐらし会館(26日)
11月10日
ハロウィーンイベントで「お化けたたき」を楽しむ子ども=伊東市池の学童クラブ「サニーサイド」(30日)
11月10日
神楽保存会が奉納した「剣の舞」=伊東市富戸の三島神社(27日)
11月10日
「親子リトミック教室♪どれみ」が開いたハロウィーンパーティーで菓子を交換する子ども=伊東市の玖須美温泉会館(27日)
11月10日
国際交流フェスタで民族衣装を着込み、飲食露店に並ぶ参加者=伊東市観光会館別館(3日)
11月10日
ぎっしりと身を寄せ合い、湯がいっぱいになるのを待ちわびるカピバラ=伊東市富戸の伊豆シャボテン動物公園(1日)
11月10日
サンデーキネマーケットで雑貨作りを楽しむ子ども(左)=伊東市のキネマ通り(27日)
11月10日
伊東ガス「2024ガス展」のアトラクションで、お菓子を品定めする親子連れ=伊東市の観光会館別館(26日)
11月10日
小室町三丁目の秋祭りでボールすくいを楽しむ子ども=伊東市川奈の南幼稚園(3日)
11月10日
遺体収容所運営訓練で受け付けの手順を確認する市職員ら=伊東市民体育センター
11月10日
愛犬を連れた人らでにぎわう伊豆高原わんわんマルシェ=伊東市十足の奏の森リゾート駐車場
11月10日
巨大クジラや灯台が登場したグランイルミ=伊東市富戸の伊豆ぐらんぱる公園
11月10日
住民の力作が並ぶ東伊豆町町民文化祭の展示コーナー=東伊豆町の稲取小
11月10日
地図を手にスタートする参加者=河津町田中のハジット山公園
11月10日
防火パレードに繰り出す消防車両=下田市柿崎のまどが浜海遊公園
11月10日
接客をする子ども店長(右側)=熱海市網代
11月10日
焼きたてのアジの干物を振る舞う協会員=熱海市下多賀の大縄公園
11月10日
会場に展示された児童・生徒の作品=熱海市の第一小
11月10日
議員定数や議員の活動について意見を交わす市民と議員=三島市役所
11月10日
入選作と賞状、学校賞のドッジボールを掲げる児童たち=伊豆の国市の長岡南小
11月10日
川島さん(中央)の指導でアクセサリー作りを楽しむ来場者=熱海市泉
11月10日
由美子さん(右)と望さんの作品が並ぶ会場=熱海市泉
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ