• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
9月19日
刈り取った草を運ぶ学生たち=三島市内
9月19日
森署長(左)に寄贈した交通安全キーホルダーについて説明する会員ら=三島署
9月19日
受け取った花束を手に、岡部町長(左)と記念撮影する山田さん=南伊豆町加納のエクレシア南伊豆
9月19日
スマートフォンの使い方を学ぶ受講者たち=西伊豆町仁科の福祉センター
9月19日
県大会に出場する陸上部のメンバー=松崎町の松崎高
9月19日
エコライフについて語るデゥボー代表(正面右)=伊東市十足の奏の森リゾート
9月19日
冷凍状態で展示された深海魚に見入る宿泊客親子=沼津市戸田の「西伊豆今宵」
9月19日
高大連携の協定書に署名した(左から)斉藤校長と佐藤院長=伊豆の国市長岡の順天堂大医学部附属静岡病院
9月19日
「実朝の舞」を奉納する中学生=熱海市の伊豆山神社
9月19日
躍動感あふれる舞を披露し、注目を集めた「陵王」=熱海市西山町の来宮神社
9月19日
停止したゴンドラから乗客を救助する市消防本部の隊員=熱海市和田浜南町
9月19日
「おおきなかぶ」を読み聞かせする上甲さん(中央奥)=三島市の中郷文化プラザ
9月19日
次世代型総合トレーニングセンターの概要を発表する三菱地所設計の担当者=伊豆市大野の日本競輪選手養成所
9月19日
園内産完熟バナナと台湾産のアップルマンゴーを使ったクラフトビール=東伊豆町の熱川バナナワニ園
9月19日
月明かりの下で繰り広げられる「謝月祭」の音楽ライブ=東伊豆町の北川温泉「ねこさい広場」(17日午後8時5分ごろ撮影)
9月19日
旗ざおを生かした絵馬に願いを書く子ども=東伊豆町の北川温泉「ねこさい広場」
9月19日
宮川代表(左)から筆の使い方などを教わる子ども=下田市箕作の龍巣院
9月19日
コンクールに出展された料理を審査する審査員=伊東市湯川のホテル・サンハトヤ
9月19日
来場者に作品を紹介する菊池勝子さん(左)=伊東市のりんがふらんか城ケ崎文化資料館
9月19日
無縁仏の供養塔前で読経する阿部住職と参列者=伊東市湯川の松原区弁天沢霊園
9月19日
お鉢巡りをする人々を照らす中秋の名月=伊東市の大室山山頂(17日午後6時10分ごろ撮影)
9月19日
月の光を浴びながらヨガを楽しむ参加者=伊東市の大室山山頂
9月19日
赤富士と太陽を表現したフラワーアート=伊東市池
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ