• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

フォトサービス

伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
7月15日
輪になって盆踊りを楽しむ会員ら=熱海市田原本町
7月15日
浦安の舞の総稽古に励む4人=熱海市網代の阿治古神社
7月15日
芹沢さん(右)の本の紹介に聞き入る児童=熱海市の第二小
7月15日
杉山さん(手前左から3人目)の指導でパンの成形に挑戦する参加者=伊豆の国市三福の「ベケライ・ダンケ」
7月15日
人気を集めている丹那コーヒーのソフトクリーム=函南町塚本の道の駅・伊豆ゲートウェイ函南
7月15日
実技でコースを走行する参加者=三島市の三島中央自動車学校
7月15日
初稽古で勇壮なステップ踏む参加者=伊東市玖須美元和田の市民体育センター
7月15日
八木さん(右)から指導を受けながら脳トレーニングをする参加者=伊東市桜木町の市健康福祉センター
7月15日
夏休み企画について話し合う中村代表(左)
7月15日
草刈りをする参加者=伊東市富戸の宇根展望台
7月15日
射的を楽しむ子どもたち=伊東市和田の玖須美児童館
7月15日
山車を引いて歩く湯端町の参加者=伊東市和田
7月15日
「よーいよーい」のかけ声でみこしを担ぐ若衆=伊東市新井
7月15日
クライミングの頂上から回転しながら飛び込む利用客=熱海市東海岸町の熱海サンビーチ
7月15日
完成したポスターを手に、開催への思いを語る高橋代表=熱海市伊豆山
7月15日
韮山―加藤学園 七回表、本塁に滑り込む韮山の主将小川=沼津市の愛鷹球場
7月15日
開館40周年を祝う石山さん(左)と深沢町長=松崎町の伊豆の長八美術館
7月15日
「稲取子供三番叟」を奉納する児童たち=東伊豆町稲取の八幡神社
7月15日
五穀豊穣などを祈念し神楽を奉納する区民ら=松崎町峰輪の箕匂神社
7月15日
パトロールして海水浴場の健全化へ協力を呼びかける松木市長(右から2人目)=下田市白浜
7月15日
涼しげな音色を境内に響かせる風鈴=下田市三丁目の了仙寺
7月15日
佐野さん(右)の説明を聞き、電子帳簿保存法について理解を深める参加者=南伊豆町商工会
7月15日
翔天さんの遺影の前で賞状や記念品を受け取る男子優勝チームのメンバー=河津町の河津中体育館
7月15日
森山八幡宮へ向けて出発するみこし=伊豆の国市四日町
7月15日
駆けつけた救急隊員らと鈴木署長(右)から贈られた感謝状を眺める浜野さん(左)=伊豆の国市白山堂の田方中消防署
7月15日
「沙羅の樹文庫」閉館記念のおはなし会で物語を楽しむ来館者ら=伊東市大室高原の同文庫
7月15日
砂の上で熱い戦いを繰り広げる選手たち=伊東市の伊東オレンジビーチ
7月15日
有志団体「絆」が初開催した普通救命講習で胸骨圧迫を実践する区民ら=伊豆の国市の三福公民館
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

ご注文出来上がり検索

ご注文写真の出来上がりを確認できます。

フォトサービス 価格表

2L
127×178mm 550
A4
210×297mm 1,100
※すべてカラー・税込
  • 写真データでの販売は行っておりません。
  • 仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
  • 入金後のキャンセルはできません。
  • 掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
  • 他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。

お支払い方法

  • 伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
  • 銀行振り込み(先払い)

送料

  • 定形外郵便 200円
  • 伊豆新聞本社窓口受け取り 0円

本社受け取り窓口

〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ