伊豆新聞デジタル
2022
7
月
5
日
火曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
小説・熱海起閣物語
伊豆の富士山
神々のジオ
空見たことか
素晴らしき日々
昭和20年代の伊豆半島
あの頃の伊豆
旬・人
寄稿
きょうから1週間
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
源流を訪ねて
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
7月5日(火) 小川家 会葬通知 伊東市
7月4日(月)掲載 久保田家 会葬通知 熱海市
7月4日(月)掲載 高橋家 会葬通知 熱海市
7月3日(日)掲載 山口家 会葬通知 伊東市
7月3日(日)掲載 小林家 会葬通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ 観光 ]
頼朝役の大泉洋さん参加 旗揚げ行列、「鎌倉殿」から4人 三嶋大祭り
(4時間前)
[ 記者コラム ]
記者コラム=携帯電話の通信障害
(4時間前)
[ 社会 ]
3年ぶりドライバーコンテスト 下田地区安全運転管理協会
(4時間前)
[ 生涯スポーツ ]
安良里喜楽会が3年ぶり輪投げ大会 和気あいあいと楽しむ—西伊豆
(4時間前)
[ 潮の響 ]
潮の響=伊東温泉に夏の訪れ
(4時間前)
[ 社会 ]
制限付き一般競争入札 市が工事5件参加者公募 熱海
(4時間前)
[ 社会 ]
制限付き一般競争入札 熱海市が工事・委託公募
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
南伊豆の魅力再発見 下田高南伊豆分校が地域学習
(4時間前)
[ 社会 ]
2カ所できょう献血 熱海
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
6月例会は前田初段1位 河津囲碁クラブ
(4時間前)
[ 商工業 ]
熱海産品でBBQ30人 青年部が食材理解深める―熱海
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
西伊豆囲碁は松本八段制す
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
7月例会は宗像七段 松崎渡辺杯囲碁
(4時間前)
[ 生涯スポーツ ]
7月例射会小沢さん優勝 下田市弓道会
(4時間前)
[ 社会 ]
ハローワーク下田が5月の管内雇用情勢発表
(4時間前)
[ 観光 ]
幻想的 日没後のカニ滝 河津でナイトウオーク
(4時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
伊豆海認定こども園で花火教室 正しい遊び方学ぶ—西伊豆町
(4時間前)
[ 社会 ]
下田ライオンズ新役員が市長にあいさつ
(4時間前)
[ ニュース ]
がんバルの参加店舗募集を15日まで延長 下田・南伊豆・河津実行委員会
(4時間前)
[ 社会 ]
前月同月比で人身事故半減 5月の交通事故—下田署
(4時間前)
7月 5日の記事一覧へ
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
10月
9日 (土)
カレンダー
10月
11日 (月)
検索
10月10日
キャンペーンをPRするポップを掲出する二見社長=熱海市銀座町 の釜鶴ひもの店
10月10日
来場者に作品を紹介する高羽さん(右)=伊東市吉田の幸建
10月10日
息を合わせてを大縄を跳ぶ生徒=伊豆市の修善寺中
10月10日
普段は間近に見ることのできない煙突最上部を見学する参加者=伊豆の国市の韮山反射炉
10月10日
ライトアップされて白く輝く旭滝=伊豆市大平
10月10日
ペンギンの格好でダンスをする3歳児=熱海市下多賀の多賀幼稚園
10月10日
保護者の声援を受けながら園庭を走り回る4歳児たち=熱海市海光町のMOAあたみ幼児学園
10月10日
親子大玉転がしで父親と一緒に玉を押す園児=熱海市泉の泉公園
10月10日
仲間と一緒にアイランドルビー100%の「いとまケチャップ」を販売する向井さん(右)=伊東市玖須美元和田のいで湯っこ市場
10月10日
ビニール袋を再利用したたこ作りを楽しむ親子連れ=伊東市のさくらの里
10月10日
ドライフルーツ入りの炭酸飲料水をサービスする「ミセスこらってぃ」メンバー=東伊豆町稲取のダイロクキッチン
10月10日
最優秀賞を受けたデザインがラッピングされた収集車の前に立つ佐藤君(右)=下田市高馬の栄協本社
10月10日
説明会に先立ちあいさつする斉藤市長=熱海市桃山町の世界救世教救世会館
10月10日
コンバインによる稲刈りを見学する熊坂小の児童=伊豆市熊坂(5日)
10月10日
義時夫妻の墓で、日本酒「江間小四郎 義時」が多くの人に飲んでもらえるように祈願する関係者=伊豆の国市南江間の北條寺(6日)
10月10日
子どもたちの人気を集めるハロウィーンにちなんだお菓子プレゼント=伊豆市の修善寺虹の郷(3日)
10月10日
清掃奉仕活動に取り組む伊豆長岡ライオンズクラブのメンバー=伊豆の国市の古奈もみじ公園(2日)
10月10日
肥田サロンのぞみの200回お祝い会で茶を味わう出席者=函南町肥田の肥田公民館(2日)
10月10日
ミカン狩りを楽しむ来園者=伊豆の国市の小坂みかん共同農園(2日)
10月10日
ミカン狩りを楽しむ来園者=伊豆の国市の小坂みかん共同農園(2日)
10月10日
芝生のグラウンドで体を動かす子どもたち=伊豆の国市寺家の伊豆の国特別支援学校(4日)
10月10日
青モミジの美しい園内を走行する「電動バイクミーティング」参加者=伊豆市の修善寺虹の郷(3日)
10月10日
肥田サロンのぞみの200回お祝い会で歌を楽しむ出席者=函南町肥田の肥田公民館(2日)
10月10日
ミカン狩りスタートで初めて収穫したミカンをうれしそうに手にする来園者=熱海市下多賀(3日)
10月10日
入間海岸で行われたアカウミガメの放流で、足ひれをたくましく動かし波間に消えていく子亀に目を見張る子どもら=南伊豆町入間(1日)
10月10日
応援の家族らが詰め掛けた運動会のリレーで、元気いっぱいにグラウンドを走る園児=南伊豆町立南崎認定こども園(2日)
10月10日
収穫祭で刈った稲を肩に乗せて運ぶ子ども=松崎町石部の棚田(3日)
10月10日
運動会で玉入れを楽しむ野間自由幼稚園の園児たち=伊東市竹の内(2日)
10月10日
伊東みかん園協会に招待され、ミカン狩りを楽しむ宇佐美保育園の園児=伊東市宇佐美の鈴木園(2日)
10月10日
伊東市からの感謝状を囲み、活動20年の節目に思い出を語り合う「東海館みがき隊」のメンバー=伊東市東松原町の東海館(4日)
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ