伊豆新聞デジタル
2021
3
月
5
日
金曜日
ログイン
総合ガイド
Q&A
小
中
大
特大
伊豆新聞デジタル
トップ
ニュース
スポーツ
コラム
連載・企画
特集
おくやみ
フォトサービス
最新ニュース
ランキング
掲載写真
メニュー
小
中
大
特大
ログイン
カテゴリ
トップ
ニュース
政治・行政・選挙
社会
教育・学校・文化
観光
農漁業
商工業
出産・子育て
釣り
ニュース 一覧
スポーツ
オリンピック・パラリンピック
一般
学生・生徒・児童
生涯スポーツ
高校野球
スポーツ 一覧
コラム
潮の響
記者コラム
コラム 一覧
連載・企画
伊豆路
伊豆の富士山
神々のジオ
天空遊覧
空見たことか
素晴らしき日々
あの頃の伊豆
魚の国の知恵くらべ
わが古里の農業変遷
旬・人
寄稿
きょうから1週間
小説・ナナカマドの庭
その他
伊豆のひろば
連載・企画 一覧
特集
経済ジャーナル
伊豆de子育て・親育て
伊豆の低山を歩く
熱視線
バンザイご長寿
ひと・人・Human
趣味のとき
源流を訪ねて
その他
新年号特集
特集 一覧
おくやみ
3月5日 東 家 会葬通知 熱海市
3月4日(木)掲載 高橋家 会葬通知 伊東市
3月4日(木)掲載 石井家 会葬通知 伊東市
3月3日(水)掲載 石井家 謹告通知 伊東市
3月3日(水)掲載 藤原家 会葬通知 伊東市
おくやみ 一覧
過去記事検索
地域
伊東市
熱海市
東伊豆町
河津町
下田市
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
伊豆市
伊豆の国市
函南町
三島市
沼津市
伊豆全域
県内
その他
フォトサービス
伊豆新聞デジタルとは
ご利用ガイド
購読コース・決済について
利用規約
特定商取引
プライバシーポリシー
著作権・肖像権
Q&A(よくある質問)
伊豆新聞について
会社概要
伊豆新聞とは
広告掲載・入稿規定
宅配定期購読申込
休刊日について
記事・写真使用許可申請
後援依頼
お問い合わせ
最新ニュース
[ その他 ]
東日本大震災10年被災地に学ぶ(4)「スーパー防潮堤」
(6時間前)
[ 社会 ]
タンク貯蔵所を点検 危険物安全協、6カ所の管理状態確認―東伊豆
(6時間前)
[ 社会 ]
開国が下田市に消毒液寄贈
(6時間前)
[ 社会 ]
「円滑運営に協力を」 介護認定審査会 委員39人委嘱、陶山会長再任—熱海
(6時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
例大祭、今年も神事のみ 役員、関係者が参列─熱海・伊豆山神社
(6時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
日本サーフィン連盟が教室・朝日小6年生―下田
(6時間前)
[ 社会 ]
消火器や非常電話点検 火災予防運動 トンネル7カ所立ち入り─熱海市消防本部
(6時間前)
[ 社会 ]
災害時用の備蓄食料を無料配布 南伊豆町が役場で
(6時間前)
[ 観光 ]
熱海梅園有料期間4日で終了
(6時間前)
[ ニュース ]
ハサップへ市内4旅組講習 6月から義務化—熱海
(6時間前)
[ 社会 ]
西伊豆LC 献血協力者へ謝礼品贈る
(6時間前)
[ 教育・学校・文化 ]
上原美術館絵画教室と講座 受講生を募集—下田市
(6時間前)
[ 社会 ]
函南の丸神食品 民事再生法申請 負債12億円
(6時間前)
[ 社会 ]
移動せず接種完了 三島モデルで模擬訓練—三島市
(6時間前)
[ 社会 ]
きょう啓蟄・フキノトウ〝顔〟出す
(6時間前)
[ 記者コラム ]
記者コラム=コロナ禍過ごし卒業
(6時間前)
[ 社会 ]
下田ガス・新社長に名倉哲士氏
(6時間前)
[ 社会 ]
下田の歴史学ぶ 下田市おもてなしプログラム 観光従事者13人が参加
(6時間前)
[ 農漁業 ]
伊豆漁協の佐藤組合長勇退へ 累積赤字解消し経営再建に尽力 新組合長は26日に決定
(6時間前)
[ 社会 ]
有効求人倍率1・59倍 ハローワーク下田が1月の雇用情勢発表
(6時間前)
3月 5日の記事一覧へ
NEW
伊豆新聞本社 採用情報
トップ
フォトサービス
伊豆新聞で取材した写真をご希望の方に販売しています。
3月
4日 (木)
カレンダー
検索
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ62=守山・中世史跡群(伊豆の国市)
2020年4月10日 掲載
PS6964-8644
守山山頂までは15分足らずだが、長い階段があり良い運動になる。山頂の展望が素晴らしい
希望サイズ / 全てカラー、税込み
2L(127✕178mm)
550円
A4(210✕297mm)
1,100円
現像に1週間ほど掛かります。
希望枚数
カートに入れる
関連記事を見る
Twitter
Facebook
LINE
Mail
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ62=守山・中世史跡群(伊豆の国市)関連写真
守山山頂からの眺望。狩野川の流れや箱根の山並みが見渡せる。写真には写らないが、西側には京都の石清水八幡宮と一直線上になる大男山(近接する二つの山頂の左)も見える
願成就院の隣にある守山八幡宮。正面の舞殿の裏には本殿に通じる長い石段が延びる
中央が国宝の阿弥陀如来座像、右が国宝の毘沙門天立像。2013年の国宝指定の答申時に説明する小崎住職=伊豆の国市寺家の願成就院
4月10日の掲載写真
伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ62=守山・中世史跡群(伊豆の国市)
(4)
新型コロナウイルス感染予防対策で熱海市による余暇サービスを提供する施設が休館
あたみシールが利用期限迫るプリカ利用呼び掛け
三島署管内で不審電話多発 注意喚起グッズも製作—三島署
「中高生からのおすすめ本」をテーマに企画展—三島
JA伊豆の国八幡支店に感謝状 特殊請求詐欺を防ぐ—大仁署
水道水の安定供給を決意 熱海・明水神社で例大祭
熱海芸妓(げいぎ)がマスク市へ寄贈
温泉施設料金見直し求め署名提出―松崎町大沢の住民ら
濃~い甘茶でコロナ退治 賀茂各地で花祭り―南伊豆中木
4月10日 掲載写真へ
記念保存用・贈答用にお使いください。他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
ご注文出来上がり検索
ご注文写真の出来上がりを確認できます。
検索
フォトサービス 価格表
2L
127×178mm
550
円
A4
210×297mm
1,100
円
※すべてカラー・税込
写真データでの販売は行っておりません。
仕上がりは1週間~10日程度掛かります。
掲載写真でも著作権、肖像権の問題から提供できない場合もございます。ご了承下さい。
他の印刷物等への転載はご遠慮下さい。
お支払い方法
伊豆新聞本社窓口支払い(先払い)
銀行振り込み(先払い)
送料
定形外郵便 200円
伊豆新聞本社窓口受け取り 0円
本社受け取り窓口
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田1290-6
TEL.0557-36-1237
受付時間10:00〜17:00
(※新聞休刊日の前日を除く)
写真一覧に掲載されていない場合はこちらより、お問い合わせください。
掲載写真に関するお問い合わせ