• お知らせ
    来春採用・中途採用の社員を募集

「生のフルート演奏聞いて」 糸川沿いでフリースタイルフルート 移住者安住さんがゲリラ演奏―熱海市

 フルートの生の音を聞いてほしい―と、熱海市の糸川遊歩道沿いで演奏を届ける男性がいる。移住者の安住トキさん(60)=西熱海町=で週1、2回、天気の良い夕刻に「フリースタイルフルート」と題してゲリラ演奏を披露している。透明感のある軽やかな音色が夕刻の市街地とマッチし、道行く人から好評の声が聞かれる。
 
     ◇……………………◇
 
 日が傾き始め、人通りがまばらな夕刻の糸川沿いに、美しい笛の音が響く。川沿いの一角に立つ安住さんが吹くフルートだ。約30分間、季節の曲やクラシックなど6曲ほどを披露する。時には立ち止まって聞き入り、投げ銭をする人もいる。
 近くで店を営む男性は「この時間にぴったりの音色で、良い雰囲気だよ」と喜ぶ。
 安住さんはテレビで見たフルートの音に魅了されて、楽器を手に取った。高校、大学でもフルートを楽しんでいたが就職を機に一度、楽器を置いた。
 再開のきっかけは熱海への移住だった。妻の湯治をかねて2018年に都内から移ると演奏できる住環境が整い、度々演奏をするようになった。知らない人にも聞いてほしい―とゲリラライブに挑戦。「形にとらわれない自由な演奏」をモットーに、現在は熱海駅広場と糸川沿いで定期的に演奏してるという。
 安住さんは「町角のどこからか聞こえる生のフルートの音で、耳を洗ってくれたらうれしい」とほほ笑む。

      教育・学校・文化

      最新記事

      伊豆新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      ニュースカレンダー

      アクセスランキング

      お知らせ