熱海市多賀地区の山間部にある水たまりで5月中旬、日本最大のアメンボ「オオアメンボ」が見つかった。本紙に「ゆうぞう先生のネイチャートーク」を連載する泉の室伏友三さんが、鳥の撮影中に発見した。水辺の開発などで一部地域では生息数が減少し、隣接す... 続きを読む
熱海市田原本町のJR熱海駅が開業100周年を迎えたのを記念し、同駅直結の商業施設「ラスカ熱海」は30日まで、特別商品の販売とサービス提供を繰り広げている。同施設内10事業所以上が協力し、100周年にしか手に入らない商品やセットを並べ、節目... 続きを読む
賀茂卓球連盟はこのほど、2025年度伊豆地区卓球選手権大会の一般の部個人戦を下田中武道場で開いた。46人が出場し、男女別で熱戦を繰り広げた。 3ゲームマッチで、予選を勝ち抜いた各リーグの上位2人が決勝トーナメントに進出し、優勝... 続きを読む
〈常時率直に意見をかわす慣行をつくり、おのおのの立場を明らかにしつつ、力を合わせるべきことについては相互に協力を惜しまず、世界の進運に伍(ご)していくようにしなければならない〉。県東部伊豆の選出で首相になった石橋湛山が、初の国会演説で示し...
※天候不良等によりイベント情報に変更がある場合があります。念のため、主催者に確認してください。 ●13日(金)仏滅 【はやぶさの日】 ○健康体操(午後1時~2時、伊東市・ライトハウス・う...
西伊豆、松崎、南伊豆の3町の町、観光協会で構成する「伊豆西南海岸観光誘客推進協議会」は、伊豆西南海岸エリアの魅力を全国に広めるため、「伊豆の極(ごく)めし」プロジェクトの第2弾商品を開発した。「食とアウトドア」を通じた事業に取り組む「ソト... 続きを読む
午後7時に掲載